>毎日新聞社ニュースサイト >全国学校図書館協議会 >問い合わせ
ホーム >受賞作品 >第26回
■小学校低学年の部
「みのむしぶとんで すやすや」 西岡 恋菜(高知県香美市立山田小学校1年)
■小学校高学年の部
「よど川を上り行く船と大坂城」 渡部 智紀(松山市立石井小学校4年)
■中学校の部
「時空のゆらめき」 増田 琴瀬(群馬県渋川市立渋川北中学校3年)
■高等学校の部
「いつか」 福井 智恵美(香川県立高松工芸高等学校1年)
■小学校低学年の部
「くじらをつれてきた」 川田 航琉(香川県坂出市立坂出小学校1年)
「毛糸のにじ色ひこうき、夜空をとぶ」 野内 晴貴(宇都宮大学教育学部附属小学校2年)
■小学校高学年の部
「ゆいの心の中にあるもの」 鯉谷 侑希(名古屋市立名東小学校5年)
「手ぶくろ、買えるかなあ。」 猪野 陽太(山形県南陽市立沖郷小学校4年)
■中学校の部
「古代からの調和」 渕 史弥(横浜市立神奈川中学校2年)
「海を越えた架け橋」 三上 悟史(静岡県浜松市立八幡中学校2年)
■高等学校の部
「再生のメロディ」 木本 小百合(大阪府・帝塚山学院高等学校3年)
「天使とは」 福嶋 薫(鳥取県・湯梨浜高等学校2年)
■小学校低学年の部
「かわいいにじ・じいさん」 北原 彩乃(長野県上伊那郡南箕輪村立南部小学校1年)
「うちゅうで にんじゃごっこ」 岩田 翼(岡山県倉敷市立庄小学校1年)
「やさしさでいっぱいの花」 山下 朱音(埼玉県越谷市立南越谷小学校3年)
「こわがりおばけ大こんらん」 山崎 大輔(水戸市立鯉淵小学校3年)
■小学校高学年の部
「つつみこんだよ。やさしいとりたちのうた」 川合 未来(愛知県岡崎市立連尺小学校5年)
「未来に向かって」 山中 春奈(高知県香美市立大宮小学校5年)
「里山は『めぐみの輪』」 北居 由鈴名(兵庫県尼崎市・百合学院小学校5年)
「山へ行く牛」 高塚 清一(奈良市立椿井小学校6年)
■中学校の部
「fly away!!」 関 泉美(千葉県八千代市立高津中学校2年)
「絵画の向こう」 飯塚 菜帆(群馬県高崎市立中尾中学校1年)
「見下ろす」 小野寺 成月(宮城県黒川郡富谷町立成田中学校2年)
「すれ違い」 木村 美空(愛媛県今治市立南中学校2年)
■高等学校の部
「破壊と再生」 中川 真緒(徳島県立富岡東高等学校1年)
「トレモロ」 長沼 翔(長野県岡谷南高等学校2年)
「こころ」 榊原 吉恵(岐阜県立多治見北高等学校3年)
「夕方に染まらず」 岩渕 彩加(山形県立新庄北高等学校2年)
■小学校低学年の部
「おばけのクリリン」 石丸 真鈴(福井県小浜市立雲浜小学校3年)
■小学校高学年の部
「三千羽の大合唱」 堀内 元太(山梨県韮崎市立韮崎北東小学校5年)
■中学校の部
「ガラパゴスの足跡、そして未来へ」 榊 由衣(和歌山県立向陽中学校3年)
■高等学校の部
「私の夢へ」 松澤 康花(栃木県・作新学院高等学校1年)
※無断での転用・転載を禁じます。